長野県 信州安全登山
団体名
長野県
種別
自治体
投稿件数
0件
フォロワー数
105人

投稿一覧

  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第178号」を配信します
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、
    長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。

    ○2月4日、北安曇郡小谷村の栂池高原において、バックカントリースキー中の男性が雪崩に巻き込まれ負傷する、山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました。

    ○2月7日、栂池高原スキー場において、男性22歳と男性20歳がスノーボードでコース外を滑走中、道に迷い行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊と栂池高原スキー場スキーパトロール隊が2名を救助しました。

    ○2月8日、志賀高原寺小屋スキー場において、男性55歳がスキーでコース外を滑走中、コースに戻れなくなる山岳遭難が発生し、中野警察署員と志賀高原地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が救助しました。

    ○令和2年2月9日現在の遭難状況は
    10件(死者1人、行方不明0人、負傷者4人、無事救出6人)となりました。
    前年比は、発生件数が-3件、遭難者が-7人です。
     うち、
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、±0件、-4人
     ・山菜採り遭難は、±0件、±0人 です。

    ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    2月第2週は3件の遭難が発生し、全てバックカントリー中の遭難でした。長野県内は先週、強い冬型の気圧配置の影響を受け、白馬方面や、飯山中野方面ではまとまった降雪が観測されました。降雪直後の積雪は非常に不安定ですので滑走には十分注意が必要です。個別の遭難を見ると、予想外の新雪によって、思うように行動ができなくなり、結果として道に迷ったり、疲労によって行動不能に陥ったりするケースが見受けられます。
    スキー場からバックカントリーエリアへ出る場合は、事前の届出等、スキー場のルールを守り、地図や装備、食糧等を携行の上、積雪状況などを確認しましょう。


    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和元年冬山情報」等については下記で公開しています。
    ○長野県警ホームページ 
    【山岳情報】
    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/fuyuyama.html
    ○長野県ホームページ
    【登山計画書の提出】 
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
    【登山相談所情報】(冬山) 
    https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

     このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2020/02/14
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第177号」を配信します
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、
    長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。

    ○1月30日、八ヶ岳連峰赤岳において、男性51歳が滑落して負傷する山岳遭難が発生し、茅野警察署山岳遭難救助隊及び諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊が救助しました。

    ○2月1日、北アルプス乗鞍岳において、男性47歳がスノーボードで滑走中に雪崩に巻き込まれる山岳遭難が発生し、山梨県消防防災ヘリで救助されましたが、死亡が確認されました。

    ○2月2日、北アルプス八方尾根において、女性62歳がバックカントリーをスキーで滑走中に転倒し、負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました。

    ○2月2日、志賀高原焼額山スキー場において、男性59歳がスキー場のコース外を滑走していたところ、疲労のためコースに戻れなくなる山岳遭難が発生し、中野署員が救助しました。

    ○令和2年2月2日現在の遭難状況は
    7件(死者1人、行方不明0人、負傷者3人、無事救出3人)となりました。
    前年比は、発生件数が-5件、遭難者が-10人です。
     うち、
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-2件、-6人
     ・山菜採り遭難は、±0件、±0人 です。

    ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    1月末から2月初頭にかけて、4件の遭難が発生しました。うち3件はバックカントリー中の遭難でした。乗鞍岳ではバックカントリー目的のスノーボーダーが雪崩に巻き込まれ亡くなっています。バックカントリーは管理されたスキー場とは違い、自然の斜面を登ったり滑ったりするため、自らリスクを判断して行動しなければなりません。警察本部ではバックカントリー中の注意点をまとめた動画「バックカントリーで遭難しないために」をYouTubeサイト上に掲載しています。動画を参考に安全にバックカントリーを楽しんでください。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和元年冬山情報」等については下記で公開しています。
    ○長野県警ホームページ 
    【山岳情報】
    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/fuyuyama.html
    ○長野県ホームページ
    【登山計画書の提出】 
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
    【登山相談所情報】(冬山) 
    https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

     このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2020/02/07
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第176号」を配信します
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、
    長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。

    ○1月25日、八ヶ岳連峰阿弥陀岳で、男性46歳がアイスクライミング中に転落し、負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました。

    ○1月26日、北アルプス前常念岳において、男性23歳が道に迷い行動不能となる山岳遭難が発生し、富山県警ヘリで救助しました。

    ○令和2年1月26日現在の遭難状況は
    3件(死者0人、行方不明0人、負傷者1人、無事救出2人)となりました。
    前年比は、発生件数が-5件、遭難者が-10人です。
     うち、
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-2件、-6人
     ・山菜採り遭難は、±0件、±0人 です。

    ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    1月第3週は阿弥陀岳でアイスクライミング中の転落事故が発生しました。冬季の八ヶ岳は一般的な冬山縦走登山から、ロープを用いたバリエーションクライミング、アイスクライミングのエリアとして人気の山域ですが、毎年クライミング中の転滑落遭難が後を絶ちません。
    原因としては、クライミング中のバランス崩し、システムや支点の点検・確認不足によるトラブル、クライマーと確保者相互のコミュニケーション不足によるトラブルなどが見受けられます。
    現地で登り始める前に確実に安全確認をするとともに装備やシステム、手順についてパートナーとチェックし合う習慣を身につけましょう。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和元年冬山情報」等については下記で公開しています。
    ○長野県警ホームページ 
    【山岳情報】
    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/fuyuyama.html
    ○長野県ホームページ
    【登山計画書の提出】 
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
    【登山相談所情報】(冬山) 
    https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

     このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2020/01/30
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第175号」を配信します
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、
    長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。

    ○12月28日、北アルプス横尾尾根において、男性41歳が滑落して負傷する山岳遭難が発生し、岐阜県警ヘリで救助されました。

    ○1月4日、北アルプス燕岳において男性56歳が道迷いにより行動不能となり、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が救助しました。

    ○令和元年の遭難状況は
    265件(死者20人、行方不明7人、負傷者153人、無事救出110人)となりました。
    前年比は、発生件数が-32件、遭難者が-40人です。
     うち、
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+6件、+10人
     ・山菜採り遭難は、-17件、-17人 です。

    ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    1月4日に発生した燕岳付近の遭難は、稜線を単独行動中に悪天候により行動不能となったものです。冬山の稜線での行動は、強風による低体温、視界不良時の道迷い、雪庇の踏み抜きや凍結による滑落等、様々なリスクがあります。コースや天候状況を見極め、自身の力量に見合った慎重な判断をしてください。
    本年も安全に信州の山登りを楽しみましょう!
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和元年冬山情報」等については下記で公開しています。
    ○長野県警ホームページ 
    【山岳情報】
    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/fuyuyama.html
    ○長野県ホームページ
    【登山計画書の提出】 
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
    【登山相談所情報】(冬山) 
    https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

     このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2020/01/09
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第174号」を配信します
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、
    長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。

    ○令和元年12月22日現在、
    264件(死者20人、行方不明7人、負傷者152人、無事救出110人)となりました。
    前年比は、発生件数が-31件、遭難者が-39人です。
     内訳は、
     ・登山者遭難は-20件、-32人
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+6件、+10人
     ・山菜採り遭難は、-17件、-17人 です。

    ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    週末に八ヶ岳で下山中の転倒遭難が発生しています。八ヶ岳連峰はアクセスも良く、冬季営業している山小屋もあるため、冬山登山に人気ですが、毎年、稜線の登山道やバリエーションルートでの滑落、アイスクライミング中の転落、低体温による行動不能、雪崩などの遭難が発生しています。八ヶ岳は積雪こそ多くはありませんが、寒さと風は非常に厳しく、決して油断はできません。万全の準備をして入山をしましょう。
    県内は22日から23日にかけて広範囲でまとまった積雪が観測されました。斜面等の積雪が不安定になっていることが予想されますので、バックカントリースキー等、登山を計画している場合は、慎重な判断をお願いします。
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和元年冬山情報」等については下記で公開しています。
    ○長野県警ホームページ 
    【山岳情報】
    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/fuyuyama.html
    ○長野県ホームページ
    【登山計画書の提出】 
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
    【登山相談所情報】(冬山) 
    https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

     このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2019/12/26
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第173号」を配信します
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、
    長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。

    ○令和元年12月15日現在、
    263件(死者20人、行方不明7人、負傷者151人、無事救出110人)となりました。
    前年比は、発生件数が-31件、遭難者が-39人です。
     内訳は、
     ・登山者遭難は-20件、-32人
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+6件、+10人
     ・山菜採り遭難は、-17件、-17人 です。

    ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    12月9~15日の期間では、八ヶ岳と西穂高岳で遭難が発生しました。八ヶ岳ではアイスクライミング中に足を滑らせ滑落し、骨折等の重傷を負っています。現場周辺は強風により、ヘリコプターによる救助はできなかったため、救助活動を地上から行わなければならず、救助活動は深夜に及びました。西穂高岳では滑落により県外に居住する男性が亡くなっています。
    冬山で遭難すると、状況によっては救助されるまで相当の時間がかかる場合があります。その間、遭難者本人や同行者は現場で風雪と寒さに耐えながら、救助を待たなければなりません。
    冬山に入山する以上、遭難のリスクは誰しもあるものです。アクシデントに対応できるよう、非常用の装備を携行し、訓練を積んでから入山してください。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和元年冬山情報」等については下記で公開しています。
    ○長野県警ホームページ 
    【山岳情報】
    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/fuyuyama.html
    ○長野県ホームページ
    【登山計画書の提出】 
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
    【登山相談所情報】(冬山) 
    https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

     このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2019/12/20
  • 令和元年冬山「登山相談所」を開設しています
    • 0
    季節の広報・啓発活動の一環として、主要登山口において令和元年冬山
    「登山相談所」を開設しています。遭難箇所を明記したマップなどにより
    リスクをリアルに情報提供するとともに、積極的な声かけを行います。
    是非、お気軽に相談してください。

    https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    【昨年の冬山の状況】
     昨年の冬山(12月~3月)は53件の山岳遭難が発生し、死者・行方不明7人、
     負傷者29人、無事 救出者25人と計61人が遭難しました。
     前年から+13件、+6人と増加しました。
    2019/12/19
  • 中央日本四県サミット「グレーディング活用セミナー」を開催します
    • 0
    中央日本四県(新潟、長野、静岡、山梨)では、山岳遭難防止を目的とし、
    登山コースを体力度、難易度順に一覧にした「山のグレーディング」を作成
    しています。(※各県同一基準で作成)
    このたび、首都圏在住の方に各県の山を安全に楽しんでいただくため、山の
    グレーディング活用セミナーを下記のとおり開催します。

    1 日時  令和2年1月25日(土)14:00~16:45
    2 場所  TKP新宿カンファレンスセンター ホール6A
          (東京都新宿区西新宿1-14-11 Daiwa西新宿ビル6階)
    3 テーマ  「グレーディング活用セミナー~来年はこの山にチャレンジ!~ 」
    4 主催   新潟県、長野県、山梨県、静岡県
    5 内容
      (1) 「今の自分の体力と登山技術はどのレベル?」
          講師 佐藤賢 様
             ((公社)日本山岳ガイド協会 山岳ガイドⅡ・スキーガイドⅡ)
      (2) 「登りたい山が見つかる!
           ~各県の魅力あるグレーディングルートのご紹介~」
          講師 長野県/新潟県/山梨県/静岡県の登山ガイド等
            (長野県は白馬山案内人組合所属のガイド羽山菜穂子様のご講演)
      (3) ワークショップ 「来年登る山の計画をたてよう!」
          アドバイス:各県の講師
    6 参加費 無料

    プレスリリース https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/happyou/191218press.html
    2019/12/18
  • 令和元年冬山情報を発行・公開しています
    • 0
     冬山は、吹雪や寒冷、雪崩など、厳しい自然条件下での登山となることから、
    他の季節にはない特有のリスクがあります。冬山を登るためにはそれらのリスク
    を回避する経験、判断力及び強靱な体力、確実な技術が必要になります。
     昨年12月から本年3月までの期間中、53件の遭難が発生し、死者7名を含む
    61名が遭難しています。凍結した稜線での滑落、悪天候下での行動による低体
    温症、バックカントリースキー・スノーボート中の雪崩や立木への衝突など、
    遭難の態様は様々ですが、自己の実力や状況を適切に判断していれば防ぐこと
    ができたと思われるケースも見受けられます。
     入山前は気象情報や積雪状況などを確認して、事前の計画段階から、厳しい
    環境に対応できる準備を整え、余裕のある日程で安全な登山に心がけて下さい。

    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/fuyuyama.html
    2019/12/17
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第172号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○元年12月8日現在、
    261件(死者19人、行方不明7人、負傷者150人、無事救出110人)となりました。
    前年比は、発生件数が-32件、遭難者が-40人です。
     内訳は、
     ・登山者遭難は-21件、-33人
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+6件、+10人
     ・山菜採り遭難は、-17件、-17人 です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    11月21日発生した中央アルプス仙涯嶺における道迷い遭難は、当初の予定の
    コースを踏破するのに計画よりも時間がかかったため、途中から登山道では
    ない沢を下降したことにより、道に迷い行動不能となったものです。この遭
    難の直接の原因は下降に沢を選択したことにありますが、そのような選択を
    せざるを得なくなった背景には、余裕のない登山計画があります。
    12月6日には廻目平でクライミング中の転落遭難が発生しました。同様の遭難
    はこれで10月から4件発生しています。いずれも下肢や体幹部の骨折を伴う重
    傷遭難です。屋外の岩場でクライミングを行うには、安全が管理された屋内の
    クライミングジムとは異なり、単純な「登る」以外の様々なスキルが要求され
    ます。
    県内は北アルプス等の高山だけでなく、広範囲に渡り、標高約1000メートル
    付近でも降雪が観測されました。今後、年末に向けて各山域でさらに積雪が
    増える可能性があります。積雪は冬山登山において行動時間に大きく影響し
    ます。計画段階から、積雪を考慮した余裕のある日程と積雪に対応できる装
    備品の携行を心がけましょう。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和元年冬山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】
          https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/fuyuyama.html

     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】(秋山) 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

      http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

      このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2019/12/16