藤田紳一さん
/
所属
八ケ岳山岳ガイド協会
ガイド資格
登山ガイドステージⅡ
フォロワー数
22人
投稿件数
49件

投稿一覧

  • 檜高山
    [登山日] 2019/08/11
    [投稿日] 2019/08/11

    スナップ
    • 0

     尾瀬の小淵沢を遡行しました。単独だったので入渓から小淵沢田代まで2時間。大清水5時出発だったためか、沢の中では他の登山者には会いませんでした。尾瀬沼周辺もすいてました。写真は15mスダレ状滝。左壁は冷たい飛沫を浴びそうだったので、右壁を登りました。

  • 庚申山
    [登山日] 2019/06/17
    [投稿日] 2019/06/17

    草木
    • 0

     かじか荘から庚申山に登りました。お山巡りコースで山頂まで3時間。コウシンソウがコース途中の湿った岩場で群生し咲いていました(写真)。かなり高い位置にあり、手を伸ばして撮ったのでピントが岩の方に合っています。山頂付近ではまだシロヤシオが咲いていました。

  • 御神楽岳
    [登山日] 2019/05/05
    [投稿日] 2019/05/06

    登山路

     室谷から登りました。登山口まで車で入れます。標高600m辺りと思いますが、雪崩による倒木類で登山道が塞がっていました。折れた枝が複雑に絡み合った直進ルートよりも、沢沿いに倒木を越えていく方が楽です。700mぐらいからずっと雪。ルートが分かりづらいため、コンパスと赤布は必携です。
     10連休なのに我々を含め2パーティーのみ。山頂からは飯豊のほか越後駒、燧、会津駒などが望めました。写真は雨乞峰付近からの御神楽岳。

  • 天狗岩
    [登山日] 2019/04/28
    [投稿日] 2019/04/28

    草木
    • 0

     天狗岩~烏帽子岳を往復しました。稜線上はアカヤシオ(写真)があちこちに咲いていました。つぼみもだいぶ残っており、まだ暫く見頃は続くと思います。帰りは横道をたどりました。こちらはミツバツツジが咲き誇っていました。
     空気が澄んでおり、天狗岩の展望台からは後立山連峰がよく見え、剣の頂上部分も双眼鏡で確認できました。寒気の南下で朝はとにかく寒く、霜柱やつららが発達していました。

  • 笠ヶ岳
    [登山日] 2019/03/09
    [投稿日] 2019/03/09

     白毛門に登りました。しっかりとしたトレースがあり、土合駅から2時間半で山頂に着きました。無風快晴で、富士山や八ケ岳、南アルプスまで見えました。写真は山頂からの一ノ倉沢。

  • 女峰山
    [登山日] 2019/02/04
    [投稿日] 2019/02/04

     雲竜渓谷の状況です。滝尾神社上の林道カーブは凍っていてFFスタッドレスでは上がれませんでした。雲竜瀑(写真)は、3、4日の暖気の影響で上半分の氷が崩落、デブリが転がっていました。下半分もいつ崩れてもおかしくないような危険な状態でした。今月中に再結氷はあるのやら。

  • 四阿山
    [登山日] 2019/01/19
    [投稿日] 2019/01/20

     パルテールスキー場のゴンドラ終点から登りました。トレースが全くなく、1人で山頂までラッセルするはめになりました。場所によっては腰まで潜り、4時間かかりました。写真はラッセル跡を振り返ったところ。

  • 御座山
    [登山日] 2018/10/29
    [投稿日] 2018/10/29

    スナップ
    • 0

     長者の森から登りました。紅葉はピークを過ぎた感じで、風で葉がハラハラ落ちる中、登りました。部分的にはブナの黄(写真)やイロハカエデの赤が見頃の所もありました。頂上からは南アルプスがよく見えましたが、八ケ岳は稜線部分が雲の中でした。

  • 榛名山(掃部ケ岳)
    [登山日] 2018/10/21
    [投稿日] 2018/10/21

    スナップ
    • 0

     山頂からの展望はすばらしく、本日初冠雪が確認された浅間山(写真)がばっちり見えました。平年より7日早いそうです。そのほか、富士山や南アルプス、八ケ岳もくっきりと望めました。

  • 八甲田山(大岳)
    [登山日] 2018/09/07
    [投稿日] 2018/09/08

    スナップ
    • 0

     酸ケ湯から仙人岱、山頂、毛無岱(写真)をたどりました。コース中、台風21号の被害は見受けられませんでした。ウメバチソウがあちこちに咲き、ガンコウランなどの実もなっていました。