長野県 信州安全登山
団体名
長野県
種別
自治体
投稿件数
0件
フォロワー数
105人

投稿一覧

  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第163号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○元年9月8日現在、
    214件(死者16人、行方不明7人、負傷者124人、無事救出87人)となりました。
    前年比は、発生件数が-1件、遭難者が-5人です。
     内訳は、
     ・登山者遭難は-6件、-14人
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+6件、+10人
     ・山菜採り遭難は、-1件、-1人 です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    9月1週は、週末を中心に、5件の遭難が発生しました。6日に発生した槍沢での
    疲労による行動不能遭難は、下山の疲労により両足が痙攣し、それ以上の行動
    は不可能と判断し、山小屋を通じて救助要請をしたものです。通報は午後6時を
    過ぎており、日没後の救助要請となりましたが、幸い、付近の山小屋から民間
    救助隊員が出動し、無事救助されています。
    今回は付近に山小屋があったことと、携帯電話により救助要請ができたことから、
    迅速に救助ができましたが、携帯電話が通じない山域や、付近に山小屋のない山
    域で発生したとしたら、当事者がどのような対処をすべきか考えてみると、
    ①行動を打ち切り、ビバークをして体力の温存・回復に努め、翌日に行動を再開
     する
    ②回復が見込めなければその場にとどまり、救助を待つ(計画書の届出と家族や
     仲間との共有が前提です)
    ③通りがかりの登山者に救助を要請する
    等の対処が考えられます。
    登山中に予期せぬ体調不良やケガに見舞われることは誰にでも起こりえることです。
    「もしも」に備えた準備を万全にしてから入山をしましょう。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ※秋山登山相談所情報をWEB公開しました。
    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和元年秋山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】
          https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/akiyama/index.html

     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】(秋山) 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2019/09/17
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第162号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○元年9月1日現在、
    209件(死者16人、行方不明6人、負傷者121人、無事救出86人)となりました。
    前年比は、発生件数が-4件、遭難者が-8人です。
     内訳は、
     ・登山者遭難は-9件、-17人
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+6件、+10人
     ・山菜採り遭難は、-1件、-1人 です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    8月5週は、8件の遭難が発生しました。26日に発生した単独登山者の北鎌尾根
    における道迷い遭難は、当初から尾根に登り詰める沢を間違え、途中で間違い
    に気がついたものの、ロープ等の装備がないために、急斜面を降りることも進
    むこともできなくなり行動不能となったものです。北鎌尾根は有名な山岳小説
    の舞台となったこともあり、バリエーションコースとして人気がありますが、
    近年は実力不足の登山者による遭難が後を絶ちません。今年の夏山期間中も4件
    の遭難が発生しており、そのうち2件は行動中の疲労によるものでした。
    北鎌尾根はアプローチを含め標高差も大きい長大なルートです。また、複雑な
    岩稜帯を進むため、いったん、尾根を登り始めたら途中で引き返したり、脱出
    することは非常に困難です。技術、体力、経験が揃っていることはもちろん、
    それに加えて気象条件が揃っていなければ無謀な挑戦になってしまいます。
    高みや困難を目指すことは登山の醍醐味の一つですが、着実なステップアップ
    を心がけてください。

    ★夏山期間中(7月1日~8月31日)の山岳遭難発生状況
     特徴
    (1)発生状況 平成24年以降8年ぶりに100件を下回る
            (H26年103件、H27年108件、H28年107件、H29年101件、H30年117件)
            死者は昨年比で大幅に減少 14人⇒5人(転・滑落死亡者が11人⇒1人)
            7月の遭難件数が昨年比で大幅に減少 昨年46件⇒32件(前年比-14件)
    (2)年齢別  40歳以上の中高年の遭難が8割強(92人 86.8%)
            60歳以上の高年齢層の遭難が5割強(60人 56.6%)
    (3)態様別  転倒、滑落・転落が6割強(63件 65.7%)
            病気、疲労・凍死症が1割強(17件 17.2%)
    (4)山域別  北アルプスの遭難が7割強(76件 76.8%)

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和元年秋山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】
          https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/akiyama/index.html

     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】(夏山) 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2019/09/10
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第161号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○元年8月25日現在、
    201件(死者15人、行方不明5人、負傷者117人、無事救出84人)となりました。
    前年比は、発生件数が-5件、遭難者が-9人です。
     内訳は、
     ・登山者遭難は-10件、-18人
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+6件、+10人
     ・山菜採り遭難は、-1件、-1人 です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    8月4週は、9件の遭難が発生しました。1週間を通じて日本付近に停滞前線が
    かかり、大気の状態が非常に不安定な週でした。特に20日は台風の接近に伴い、
    長野県をはじめとする甲信越、北陸地方は大気の状態が非常に不安定となり
    ました。平地でも各種気象警報が発令され、午前中から激しい雨に見舞われ、
    その後急激に気温が低下しました。そのような中、北アルプスの稜線では低体
    温症による行動不能とみられる遭難が連続で3件発生しています。前線の停滞や
    通過時に風雨にさらされる稜線で行動することは非常に危険です。撥水性に優れた
    ウェアも自然の猛威の前では無力です。夏山といえども簡単に低体温症に陥ります。
    天気予報の中で「前線の通過」「発達した低気圧」「寒気の流入」などの用語が
    あれば「山は大荒れ」となります。自然相手の登山は気象情報の入手とそれに基
    づいた行動・判断は非常に重要です。
    日頃から「気象」に関心を持つとともに、気象条件によって、登山を中止する、
    途中で引き返す判断をしましょう。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「令和元年夏山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【夏山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】(夏山) 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2019/08/30
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第160号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○元年8月18日現在、
    192件(死者15人、行方不明5人、負傷者114人、無事救出76人)となりました。
    前年比は、発生件数が-3件、遭難者が-7人です。
     内訳は、
     ・登山者遭難は-8件、-16人
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+6件、+10人
     ・山菜採り遭難は、-1件、-1人 です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    8月3週は、14件の遭難が発生しました。遭難の態様としては下山中の転倒が
    8件、疲労による行動不能が3件ありました。下山中の転倒の多くはいわゆる
    危険箇所ではなく、一般登山道上での発生がほとんどです。浮石によるバラ
    ンス崩し、砂利でのスリップ、岩や木の根でのつまづきなどが直接的な要因
    となっています。一般登山道でも岩や木の根が露出している場合が多く、
    そのような場所での転倒は大ケガにつながります。せっかくの登山も下山中
    にケガをしてしまえば台無しになってしまいます。下山時こそ慎重に一歩一歩
    確実に行動しましょう。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「令和元年夏山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【夏山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】(夏山) 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2019/08/26
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第159号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○元年8月12日現在、
    178件(死者14人、行方不明4人、負傷者105人、無事救出73人)となりました。
    前年比は、発生件数が+4件、遭難者が±0人です。
     内訳は、
     ・登山者遭難は-1件、-9人
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+6件、+10人
     ・山菜採り遭難は、-1件、-1人 です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    8月2週は、22件の遭難が発生しました。山域別では22件の内、19件が北アル
    プスで発生しています。夏季は長期休暇を利用して、遠方から山深い北アル
    プスを訪れる登山者が増える一方で、登山前日の深夜あるいは当日早朝に、
    自宅から登山口までの移動のため十分な睡眠や休養を取らない方がいます。
    その結果、登山中に疲労や体調不良で行動不能となったり、不慣れな登山道
    で疲労によりバランスを失い転倒・滑落するといったケースが見受けられます。
    また、車両やロープウェイ等を利用して標高の高い登山口から入山する場合は、
    標高が身体に与える影響も十分に考慮しなければなりません。これらのこと
    から、登山前は体調管理に努め、自宅からの移動時間等も考慮し、自身や
    メンバーの体力・経験に見合ったゆとりのある日程を計画し、安全に登山を
    楽しんでください。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「令和元年夏山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【夏山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】(夏山) 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2019/08/20
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第158号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○元年8月4日現在、
    156件(死者12人、行方不明5人、負傷者89人、無事救出67人)となりました。
    前年比は、発生件数が+5件、遭難者が+1人です。
     内訳は、
     ・登山者遭難は±0件、-8人
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+6件、+10人
     ・山菜採り遭難は、-1件、-1人 です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    7月5週は、梅雨明けとともに多くの登山者が長野県内に訪れ、それに比例
    して遭難も多発し、1週間で24件もの遭難が発生しています。特に、下山中
    の「転・滑落」「転倒」による遭難が多発しています。普段なら難なく通過
    してしまう場所であっても、気温が高かったり、登山行程が長くなると、
    集中力が低下し、簡単に転んだり、滑ったりして怪我をしてしまうことが
    あります。あらかじめゆとりある計画を立てるとともに、こまめな水分補給
    や休憩をとりながら、下山するまでは集中力を切らさないようにしましょう。
    また、2件の行方不明事案が発生しています。いずれも登山行程が長いため、
    数日経ってからの届出となっています。特に単独登山の場合は、自宅に帰って
    こないことにより遭難が発覚し、捜索が遅れるケースが少なくありません。
    登山行程が長くなる場合は、山小屋に到着したら連絡をする、携帯電話の電波
    の通じるところで無事を知らせるなど、家族等への連絡手段などを必ず決めて
    おくとともに、連絡が取れなかった場合の通報先なども事前に決めておくよう
    にしましょう。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「令和元年夏山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【夏山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】(夏山) 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2019/08/08
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第157号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○元年7月28日現在、
    132件(死者11人、行方不明3人、負傷者72人、無事救出63人)となりました。
    前年比は、発生件数が-4件、遭難者が-8人です。
     内訳は、
     ・登山者遭難は-9件、-17人
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+6件、+10人
     ・山菜採り遭難は、-1件、-1人 です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    7月4週は、北アルプスを中心に10件の遭難が発生しました。10件中8件は
    下山中の転倒・滑落によるものです。
    先週の山岳週報でもお伝えしましたが、遭難の多くは下山中に発生して
    います。転倒・滑落の多くが、ハシゴや鎖が設置されているいわゆる
    「危険箇所」よりも、比較的危険性の少ない登山道上で発生しています。
    これは視覚的に危険性が明らかな危険地帯では自然と緊張感が増して慎重
    な行動を心がける一方、危険性のわかりにくい登山道では、つい注意が散
    漫になり、油断が生まれることなどに起因しているのかもしれません。
    木の根や岩へのつまづき、浮石でのバランス崩し、濡れた岩でのスリップ
    など、わずかな不注意や気の緩みが遭難につながります。下山中は漫然と
    歩くことなく、足元の状況に注意を払って慎重な行動を心がけてください。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「令和元年夏山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【夏山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】(夏山) 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2019/08/06
  • 令和元年夏山「登山相談所」を開設しています
    • 0
    季節の広報・啓発活動の一環として、主要登山口において令和元年夏山
    「登山相談所」を開設しています。遭難箇所を明記したマップなどにより
    リスクをリアルに情報提供するとともに、積極的な声かけを行います。
    是非、お気軽に相談してください。

    https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    【昨年の夏山の状況】
    昨年の夏山(7月~8月)は117件の山岳遭難が発生し、死者14人、
    行方不明4人、負傷者59人、 無事救出者44人と計121人が遭難しました。
    前年から+16件、+13人と増加しました。
    ◆ 転落・滑落・転倒が全体の57%
      昨年は転落・滑落・転倒が67件発生し、11人が亡くなり、56人が負傷
      しました。
    ◆ 道迷い・疲労凍死傷・病気が全体の33%
      転落・滑落・転倒に続いて、猛暑となった昨年は、疲労凍死傷が17件、
      病気が15件、道迷いが7件で、38人が無事救出されました。
    ■ 山域別には、北アルプスの遭難が83件(71%)で、11人が亡くなり、
      41人が負傷、30人が無事救出されました。
    2019/07/29
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第156号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○元年7月21日現在、
    122件(死者11人、行方不明3人、負傷者63人、無事救出62人)となりました。
    前年比は、発生件数が+1件、遭難者が-3人です。
     内訳は、
     ・登山者遭難は-4件、-12人
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+6件、+10人
     ・山菜採り遭難は、-1件、-1人 です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    7月3週は、4件の遭難が発生し、4件中3件が下山中に発生しています。
    山岳遭難の多くは下山中に発生しています。特に転倒、滑落といったバラ
    ンス崩しやスリップに起因する遭難は下山時に集中して発生しています。
    また、実際の遭難者に話を聞くと、救助要請に直結する滑落や転倒の前に、
    体調不良を自覚していたり、小さなスリップや転倒を経験しているケース
    が見られます。このような登山中の小さな体の異変やヒヤリハットを敏感
    に察知して、気持ちを引き締め直したり、予定の行動を再検討することも
    遭難を回避する上でとても大切なことです。登山前・登山中に自分を客観
    的にチェックして安全に登山を楽しんでください。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「令和元年夏山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【夏山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】(春山) 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2019/07/26
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第155号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○元年7月15日現在、
    118件(死者11人、行方不明3人、負傷者61人、無事救出60人)となりました。
    前年比は、発生件数が+11件、遭難者が+7人です。
     内訳は、
     ・登山者遭難は+6件、-2人
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+6件、+10人
     ・山菜採り遭難は、-1件、-1人 です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    7月2週は、週末を中心に6件の遭難が発生しました。そのうち道迷い遭難が
    3件発生しています。14日に発生した赤岳と前穂高岳の道迷い遭難は一般登
    山道を登山中にルートを誤り、岩場迷い込み行動不能となったものです。

    道迷い遭難を防ぐために、以下の点に注意してください。
    ・登山前に地図を読み込んで登山をする山域の地形概要や登山コース上の通
    過点となる分岐点などをあらかじめ把握する。
    ・登山中は地図をこまめに開いて現在地を確認する。
    ・「道を間違えた」「道に迷った」と気がついたら早めに元の道に引き返す。

    なお、近年は携帯電話のGPSアプリやGPS端末等が普及し、登山中も簡単に現
    在地を確認できるようになっていますが、電子機器のみに頼るのは故障やバ
    ッテリー切れなどのリスクがあります。必ず紙の地図も携帯してください。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「令和元年夏山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【夏山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】(春山) 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2019/07/22