武川俊二さん
男性 /
所属
かながわ山岳ガイド協会
ガイド資格
山岳ガイドステージⅠ / 国際マウンテンリーダー(IML) ハイキング・トレッキングガイド
フォロワー数
66人
投稿件数
445件

投稿一覧

  • 丸山
    [登山日] 2014/09/28
    [投稿日] 2014/09/30

    登山路

    9月28日霧降高原丸山です。少し紅葉が始まって来ています。高原レストハウスから階段をまっすぐ登り1445段あります。小丸山へ。ここからがハイキングの領域です。山頂まで、道はいいです。ただし下山路は、道が整備されていず、笹が生い茂り歩きにくかったです。

  • 栗ノ木洞
    [登山日] 2014/09/27
    [投稿日] 2014/09/28

    登山路

    栗の木洞から小丸方面の稜線を見る。鍋割山南尾根、特に後沢乗越しから下方のやどりき方面は、登山者は少ないが路はよく整備されている。迷う心配は無い。

  • 後沢乗越し
    [登山日] 2014/09/27
    [投稿日] 2014/09/28

    登山路

    鍋割山に登る経路の後沢乗越し。バリエーションとして後沢に下る登山者がいますが、登山道と沢の崩落のまねく為、登山道を越えて立ち入らない。後沢に下る際は、前方10mからの尾根を下ること。鹿柵を越えて中に入ると作業道がある。

  • 雲取山山頂
    [登山日] 2014/09/19
    [投稿日] 2014/09/19

    スナップ
    • 1

    雲取山山頂。山梨県側山頂から3分程度。これが本当の山頂。東京都と埼玉県の道標がある。当然、山梨のものはない。

  • 雲取山山頂
    [登山日] 2014/09/19
    [投稿日] 2014/09/19

    スナップ
    • 0

    雲取山山頂。埼玉県側の道標。

  • 雲取山山頂東京都
    [登山日] 2014/09/19
    [投稿日] 2014/09/19

    スナップ
    • 0

    雲取山山頂。これは、東京都の山頂道標。隣に埼玉県がある。

  • 雲取山
    [登山日] 2014/09/19
    [投稿日] 2014/09/19

    スナップ
    • 1

    雲取山には山頂が三つあるらしい。一つ目の山梨側山頂。三条ダルミから上がってすぐの頂上。

  • 三条の湯から三条ダルミの道
    [登山日] 2014/09/19
    [投稿日] 2014/09/19

    スナップ
    • 0

    三条の湯から三条ダルミへは約3時間。路は整備されているが、ところどころ荒れている。しかし、別段問題はない。シカの食害がひどく進行している。いわゆるディアラインができている。林床には、草はない。笹は食い荒らされ枯れ果てている。ひと昔前の丹沢の光景そのもの。

  • 三条の湯
    [登山日] 2014/09/19
    [投稿日] 2014/09/19

    スナップ
    • 0

    雲取山への宿として密かな人気、三条の湯小屋。国道から林道を徒歩やく時間。谷沿いの山道を30分で到着。路は整備されていて安心。温泉も男女別。ゆったりと入れる。小屋の主人が捕ったしかの料理を食べさせてくれる。
    ゆっくり雲取山を登る人には打ってつけの山小屋。

  • 西穂独標を登る
    [登山日] 2014/09/16
    [投稿日] 2014/09/16

    登山路

    西穂独標は、比較的容易に登れる。最後の岩場30mばかりを注意深く登る。頂上は余り広くないため、たち歩きに注意。西穂高岳への縦走路は、経験者向け。険しい岩稜が続く。下山にも注意。