言語選択
日本語
English
한국어
简体中文
繁體中文
使い方
ログイン・新規登録
登山届
登山計画一覧
登山計画作成
地図から作成
今月の人気山選から作成
フォームから作成
定型登山届
富士山
鈴鹿市鈴鹿10座
飯田市遠山郷の3座
乗鞍岳剣ヶ峰
立山・雄山入山届
神奈川県丹沢
特別条例登山届案内
富山県登山届条例·要綱
安全登山
ツール
てるぼうず気象予報
マイタイムとナビ
フットプリント
標高・カロリーグラフ
日の出入りタイムと方向
同行者プラス
グループ
雪崩(雪質)情報
山岳災害情報
山と自然の傷害保険
アナラ
イザー
アナライザー
アナライザー案内
プレミアム
マイフットプリント
マイ登頂記録
1週間先ルート状況
登山ルート通信圏
登山フットプリント
山岳ビジー
登山中の注意事項
山頂·ルート·標高図
ネット
ワーク
自治体·警察
山岳安全対策ネットワーク協議会
お知らせ
自治体·警察からのお知らせ
みんなの投稿
マイページ
登山計画一覧
てるぼうず登録地点
登山記録
グループ
設定
皆川直信さん
[男性/]
ガイド一覧
所属
屋久島山岳ガイド連盟
ガイド資格
登山ガイドステージⅠ
フォロワー数
2人件
投稿件数
0件
詳細
所属
屋久島山岳ガイド連盟
ガイド資格
登山ガイドステージⅠ
フォロワー数
2人件
投稿件数
0件
投稿一覧
フォローガイド一覧
登山記録
プロフィール
自己紹介
http://biyakushima.com
1976年12月16日生まれ。秋田で産声を上げ、新潟で育ち、東京へ。大学卒業後、就職した会社の社員旅行が屋久島。はじめてこの島を訪れたとき、「住まなければこの島の魅力は知り尽くせない」と思い、何も考えず屋久島へ単身移住。その前に「日本一周巨木の旅」と称して全国の巨木を巡る。森や樹が通常の人よりも好きなようです。もう10年前になりますが、バックパック一つで屋久島に乗り込んだにも関わらず、今では2児の父、家族4人でワイワイ生活を送っています。
得意なガイド山域
屋久島の森、山全般
主なガイド履歴
2005年より屋久島の山を年200日近くガイドしています。
http://biyakushima.com/
得意な知識、技術等
屋久島の自然、文化、歴史など全般
お客様へのメッセージ
http://biyakushima.com/
美屋久のガイドは派手なパフォーマンスもしませんし、先生のような話し方もしません。しゃべらないことが大事な時もありますし、ボ〜っとしたい時もあると思います。そんな「空気」を大切にしたい。もちろんガイド中は自然に関する事や屋久島トークはたくさんしますが、あくまで感じるきっかけとして話ます。難しい事は抜きにして皆さんが森や山との距離がグッと縮まるような話をいつも心がけています。
誤解を恐れずに言えば、屋久島は地球上でも最高レベルの「遊び場」が用意されています。ぜひぜひ「本気で遊ぶ」心構えをぜひ持ってきてください。そして、屋久島のフィールドを歩くとき、肩の力を抜いて自然に飛び込みましょう!肩書きも捨て、プライドも捨て、本当の意味での「現実」が屋久島にはあります。ボクも「本気で遊び」ます!少人数のツアーだからできること、個人のガイドだからできること、などなど楽しさを日々追求しています。
所属団体
屋久島山岳ガイド連盟
ガイド資格
登山ガイドステージⅠ
ガイド領域
性別
男性